• HOME
  • 設立趣意
  • 規約・役員
  • 入会案内
  • 研究大会
  • 部会
  • 学会誌
  • 事務局
  • English
北ヨーロッパ学会
HOME設立趣意規約・役員入会案内研究大会部会学会誌事務局
学会誌
・投稿募集のお知らせ
・投稿規程
・執筆・投稿要項
・最新号
・学会誌バックナンバー
『北ヨーロッパ研究』第16巻(2019年度/2020年刊)
執筆者一覧
【特集 北欧市民社会の担い手を育む教育について考える】
スウェーデンにおける民主主義社会の構成員(samhallsmedlem)を育成するインクルーシブ教育  是永かな子
政策決定過程への参加におけるデンマークの若者の市民形成  原田亜紀子
フィンランドにおける義務教育を巡る議論から考える「北欧的価値」のゆくえ-民主主義の価値に根差した多元的社会を生きる市民の育成を担う教育の展望-  渡邊あや

【論文】
インクルーシブ教育からみた義務教育から後期中等教育への移行とその支援~フィンランドの取り組みと課題~  石田祥代・是永かな子・松田弥花・本所恵・渡邊あや
国際的な競争優位につながる「デンマーク型」の経営モデルは存在するのか  尾崎俊哉
国民年金機構Kela(Kansanelakelaitos)の歴史的展開から見るフィンランドの社会政策  柴山由理子
福祉国家と教会・宗教の関連性について  エスベン・ペータセン著  田渕宗孝・長谷川紀子訳
A Comparison between Finnish and Japanese Reforms of the Local Government System and Social Service Provision after the 2000s  藪長千乃

【研究ノート】
自立した高齢者への道を求めて-ノルウェー人の若年層と高年齢層の比較から-  鈴木京子
スウェーデンにおける地域での子ども支援に関する研究―スウェーデン教会の福祉事業が生み出すつながりに注目して―  吉岡洋子

【書評】
北欧環境デザイン研究会編『北欧流「ふつう」暮らしからよみとく環境デザイン』彰国社(2018年)  大岡頼光
村井誠人・大島美穂・佐藤睦朗・吉武信彦編著『映画のなかの「北欧」~その虚像と実像~』小鳥遊書房(2019年)  上掛利博
長谷川紀子著『ノルウェーのサーメ学校に見る先住民族の文化伝承―ハットフェルダル・サーメ学校のユニークな教育―』新評論(2019年)  田辺陽子
Copyright JANES - Japanese Association For Northern European Studies, All rights reserved.